駐車場・トイレあり国指定史跡[丸山塚古墳]八女市大字宅間田

福岡県八女市大字宅間田 丸山塚古墳 国指定史跡 円墳 八女市

福岡県八女市大字宅間田の国指定史跡[丸山塚古墳]に行ってきました(๑’ڡ’๑)

 

ここは駐車場があるからクルマで来れます(^^♪

ついでにトイレもあるからゆっくり散策できますよ。

アクセスは、国道3号線の[福島高校前]信号から東に入って、ずーっと道なりに進んで↓この看板がのすぐそこ。

八女古墳群自然遊歩道。

あの道は遊歩道だったのかよ(@o@)!

遊歩道でせまい道路なのにクルマがバンバン飛ばしてて危なかったぞ!もっと遊歩道らしくしてよね!

(僕は岩戸山古墳から歩いてきましたm(__)m)

 

遊歩道から一本入ると、柵に囲まれた古墳が見える。ここは軽自動車とバイクですら離合できないくらいの道幅。

 

先に進むと、休憩場があった。

 

休憩場わきの看板。この辺にはいっぱい古墳がある。古墳発祥の地かな(*´﹃`*)?

下の画像はピントが合ってないんじゃなくて、元々こういうボケた看板。

 

もっと進むと駐車場があります。

 

駐車場の奥にはトイレがあります。

駐車場には古墳紹介の看板があります。

-------

国指定史跡 八女古墳群

丸山塚古墳

指定年月日 昭和53年3月24日

所在地 八女市大字宅間田字ウト他

丸山塚古墳は直径約30m、たかさ5.3mの円墳で、もとは古墳を取り巻く周堤もあったらしい。

丸山塚古墳の周囲には大型の古墳が多く、北側200mのところには善蔵塚古墳(全長約90mの前方後円墳。国指定史跡)、茶臼塚古墳(直径約24mの円墳。国指定史跡)がある。

丸山塚古墳内部の構造は南側に入り口がある複室構造の横穴式石室で、石室の全長は8mである。

石室内部の玄室奥壁と玄室入り口の袖石、前室入り口の袖石には装飾文様が描かれている。

古墳の年代は石室構造などから6世紀後半頃と推定されている。

-------

 

駐車場からは歩道が舗装されてて歩きやすい(∩´∀`)∩

 

立て看板があったけど、表も裏もこの状態。何かが描かれてたんやろけど、今となってはだだの板(-“-)

 

歩道を進むと、丘の上に古墳が見える。

 

古墳の周りも歩道があって、解説盤がある。

 

説明盤↓

-------

丸山塚古墳の装飾文様

玄室の奥壁上部には鉤型の蕨手文が、下部には連続三角文が赤と緑の三色で彩色されている。玄室入り口の両袖石には対角線上に組み合わされた三角文があり、赤、緑、黄色の三色で描かれている。

前室入り口の両袖石にも刻線によって対角線上に組み合わせの三角文があり、赤、緑、黄色の三色で彩色されて描かれている。

-------

 

下の画像は、案内板の画像を撮影したもの。

現物を見たかったなぁ、入口が埋められてたから中身見れなくて残念やった:;(∩´﹏`∩);:

八女市が丸山塚古墳を紹介しているページ行のQRコードです。

 

頂上に帽子かぶっててキノコみたいになっとる。

 

この辺が古墳の入り口やったんやないかな?なんかほかのとは形状が違うんよねぇ(*‘∀‘)入ってみたいなぁ。

 

所々に穴が掘られてるんだけど大丈夫なん?

近所にある[茶臼塚古墳]では、動物の穴掘り被害防止のために古墳全体に網(ネット)をかけてたけど…

 

古墳のてっぺん٩(ˊᗜˋ*)و

 

古墳てっぺんからの景色。

すぐそこは御茶の畑かな?

 

歩道沿いにはベンチがあるけど、木は朽ちてて座るとボロっといきそう(;’∀’)

 

古墳の周りには桜の木が植えられてる。春に来たらキレイやったんやろなぁ。駐車場・トイレあるし花見にはイイ場所かも( *´艸`)

おわり。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました