西国無双の戦国武将 立花宗茂公を祀る[三柱神社]三橋町高畑323-1

福岡県柳川市高畑 三柱神社 拝殿 新生児のお祝い ちくごさるき 柳川市

福岡県柳川市三橋町高畑323-1の[三柱神社]を散策してきました\(^o^)/

とても広くて、色んなものがあって楽しく散策できました。

駐車場も多目的トイレも休憩所もあるのでユックリできますよ(∩´∀`)∩

自動車とバイクは裏口から入れます。

 

神社の表の入り口。神橋の奥には参道が通ってて、でっかい鳥居が見えます。

この記事書く前に調べたら、欄干の緑色のタマネギは文化財らしい。

知ってたらタマネギをズームで撮ってきたのに‥下調べしてから行かないかんな(;´∀`)

 

御祭神
  • 松陰霊神(初代藩主 立花宗茂公)蘇生・繁栄の神ー必勝・心願成就・商売繁盛など
  • 梅岳霊神(岳父 戸次道雪公)開拓・先導の神ー開運厄除・家内安全・交通安全など
  • 端玉霊神(宗茂室 誾千代姫君)慈愛の神ー無病息災・初宮・安産・七五三など

この三神を祀ってるから「三柱」神社なんやって。

[立花宗茂]と[誾]の名前を持ってるキャラクターが[境界線上のホライゾン]っていう作品にいたけど、近所に居るんやね(*‘∀‘)

 

由緒

本神社は、「西国一の強者」と称され百戦錬磨の武将 初代柳川藩主 立花宗茂公、岳父 戸次道雪公、宗茂室 誾千代姫君の三神を祀ったことから、三柱神社と称す。

天明三年(一七八三)、七代藩主 立花鑑通公が柳川城内三の丸 長久寺境内に社を建立し、道雪公を奉祀したのを起源とし、文政三年(一八二〇)坂本村日吉神社近くに遷座され、唯一の宮と称し、のち梅岳社に合祀し、三柱宮改称す。

文政八年 九代藩主 立花鑑賢公により、現在の地(約二万坪)を境内として社殿の建立を計画し、翌九年(一八二六)

旧八月十六日に御神霊を遷座された。

柳川をはじめ、地方の尊崇はもとより、その御神威御真徳は年々輝きを増すとともに武神軍神、水利・干拓・開田・郷土繁栄の守護神として、新年では御功績を以て必勝・就職・再就職・復活の社として、遠方を問わず多くの方に崇敬されている。

初めて見たかも!金属製の鳥居!なんかジョバーって変色してて、なんかあんまりアレやね。

 

正参道。めっちゃ長い。終わりが見えない(両目視力0.2)

 

参道の途中にある多目的トイレ。この裏は木陰になってて、小さい遊具がいくつかあります。

 

めっちゃ長い参道。ようやく終点の白い鳥居が見えてきた٩(ˊᗜˋ*)و

 

参道脇の石製のベンチ[町京河柳 山越ハ子菓]って掘ってある(⦿_⦿)

石彫りの広告は何十年も残るよね!それに比べて人間がつくったものの儚さよ…(´~`)

石製ベンチの向こうには神池があります。

 

神池

告 川や堀で釣った魚を神池に入れないでください。平成十二年五月・二十九年四月と神池に鯉を無断放流され、神池の鯉が全滅しました。

神池(地下水)の鯉は全て養鯉錠よりご奉納頂いた錦鯉・真鯉のみです。

神池の鯉は、病気塔免疫がありませんので鯉・フナ・外来魚等の放流は、禁止しております。

 

水天宮

参道終点に見えた白い鳥居のの宮。手・足・腰の病守護神。

 

祭神は…

  • 戸隠神社(手力男命)天の岩戸開きの神様
  • 水天宮(安徳天皇)水難除けの神様
  • 加藤神社(加藤清正公)救命の神様

 

道了神社(熱の神様)

水天宮のすぐ隣には道了神社があります。祭神は道臣之命。

 

由緒…祭神は神武創業の武将にして其の功績史上著し本社の由来に悪疫平安祈願の為に相川箱根より遷し祀れるものと伝えられる霊験あらたかにして祈願者多く熱神へと称え奉る

 

道了神社から左を向くと、ついに現れた三柱神社拝殿。

 

階段を上がってすぐにある木組みは何やろ?

 

丸っこくて愛嬌のある狛犬。奥に見える鳥居は[十八臣神社]です。

 

立派な拝殿。なかなか良く撮れとるやろ(∩´∀`)∩?

 

新生児のお祝いみたいなのやってたから、遠慮して近寄れなかった(*´з`)おめでとうございます。

 

飾りの彫刻は無い。

 

拝殿の裏にある神殿。近寄って見学したかったけど、柵で立ち入り禁止やった(´~`)修理中かな?

 

拝殿の隣の社務所。

 

社務所の向こう側は庭園になってる。神池から流れる小川。

 

楷の樹…本樹は会津藩校日新館の御厚意により贈られた中国原産の漆科の落葉高木。別名トネリバハゼノキ。

中国では、子貢が山東省曲阜にある師の孔子廟に、手づから植えたと伝えられる有名な木である。

日本では、東京都の湯島聖堂その他に、まれに見ることができる。

 

庭園の奥には鳥居があって、脇には[戸隠神社 水天宮]って書いてある看板。

鳥居をくぐって奥まで歩いたけど、神社っぽい建物は見当たらなかった(-_-)

 

社務所の手前には太郎稲荷大明神。

太郎稲荷様は宗茂公の護守にましまし開運の御霊験著しく初午祭には勿論開運厄除其他諸祈願の為遠近より参拝する者絶ゆることなし

 

火災復旧奉財金のお願い

稲荷大明神の横の立て看板。。。うそーん(⦿□⦿)!!

-------

去る、平成十七年六月三日、当三柱神社におきましては放火による火災にて

拝殿を始め回廊、楼門、唐門等と各所全焼という甚大な被害を蒙りました。

地元の皆様を始め、参拝者の方々にはご迷惑をおかけ致し大変申し訳なく、

お詫び申し上げるところでございます。

-------

復旧事業総額 約四五○○○万円!よんまんごせんまんえん!!!

 

復旧事業完成予想図。神殿よりも大きくて立派な楼門が描かれてる。

なんちゅーこっちゃ_:(´ཀ`」 ∠):

婆様から「三柱神社は大変ありがたく、大きくて立派な神社よ」と聞いていたけど、こんな事になってたなんて…

放火事件の前に見ておきたかった。゚(゚´o`゚)゚。

 

コレは、今は無き楼門の跡なんやな。今は木板がそれっぽく組んであるだけ。悲しい。

楽しく散策してたのに、最後になんだか悲しい気持ちになった:;(∩´﹏`∩);:

 

関連記事

二個所とも三柱神社のすぐ近くに有ります、ついでにどうですか(*’▽’)?

[ 護国神社 ]

[ 宮地嶽神社 ]

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました