はるかおがみだい?[遙拝台]野中町11 久留米競輪場そば

久留米市野中町 競輪場そば 遙拝台 レンガ積み 久留米市

福岡県久留米市野中町11にある[遙拝台(ようはいだい)]を散策してきました(*´▽`*)

近くに駐車場もトイレもあるから、ユックリ散策できます(^^♪

散策道はあるけど、手入れはされてないみたい‥。


久留米競輪場駐車場から久留米競輪場へ向かう途中、池に差し掛かるところから道が分かれてる。

右に進むと正源氏公園。まっすぐ進むと競輪場とか忠霊塔。左の散策道を進んだ先に遙拝台があります。

久留米競輪場 駐車場 トイレ 遙拝台へ

 

分かれ道を左に向くと立て看板があって、久留米に関係のある[明治維新前後の先駆者]について知ることができます。

その立て看板のすぐ左の散策道を上ると[遥拝台]に続きます。

その奥にある軽自動車一台通れるくらいの砂利道を進むと、[円形野外講堂]があります。

遙拝台 散策道 福岡県久留米市 史跡

散策道は舗装されていて、幅は人がすれ違えるくらい、クルマは通れません。

散策道を進むと、クリがいっぱい落ちてる( *´艸`)

栗 久留米市野中町 遙拝台へ 散策コース

 

もう少し進むと見えてきました遙拝台。

久留米市野中町 遙拝台 史跡 散策道

 

二階建ての家くらいの高さかな?屋上に石碑が見える。

久留米市野中町 競輪場そば 遙拝台 レンガ積み

 

レンガ積みの、円筒状の造り。

 

遙拝台 レンガ造り 宮城遙拝 史跡

 

裏に回ると入り口があった。

遙拝台入り口 史跡 福岡県久留米市 競輪場となり

左に見えるブロック塀の向こうは久留米競輪場。

どうせなら、もうすこし避けて競輪場を作ってくれていれば、完全体で残ってたのに‥。

 

入り口。右に階段、左側には何もない。

遙拝台入り口 螺旋階段 史跡 参拝

 

台に入って天井を見上げる。

遙拝台の天井 内部 階段 レンガ造り

 

螺旋階段を上ると小窓がある。

遙拝台 内部構造 小窓 螺旋階段 


窓からの景色

遙拝台 小窓からの景色 久留米市野中町 散策道

 

踊り場。もうすぐ屋上に出る。

遙拝台 踊り場 階段 内部構造

 

踊り場の床、セメントはシッカリ残ってて、レンガが凹んでる。

遙拝台 踊り場の床 レンガが削れている 劣化

レンガが削れて痩せる程、多くの人がココを通ったんやろな(´~`)

 

踊り場から先は、まっすぐ階段。踊り場までは螺旋階段。

遙拝台階段 屋上 出入り口 史跡

 

屋上の石碑[宮城遙拝]と[皇紀二千六百一年]って書いてある。

宮城遙拝 遙拝台 屋上 石碑

この[宮城]は、[みやぎ]じゃなくて、[きゅうじょう]ね。

きゅうじょうは、今の皇居のこと。

戦中は、ココから天皇陛下に向かって参拝?お祈り?してたらしい(*´▽`*)

石碑の下はこうなってる。装飾は無くてシンプルな造り。

遙拝台石碑 屋上 皇居への参拝 福岡県久留米市

 

この裏側は屋上への出入り口になってる。

遙拝台出入り口 戦中の建造物 史跡 久留米競輪場

屋上は狭くて、石碑の引きの写真が撮れなかった(*_*;

 

屋上からの景色。競輪場が見下せる。

久留米競輪場 遙拝台の屋上 宮城遙拝 戦中の建造物

遙拝台について

歴史散歩No.23より引用

裾広がりの円柱状をなし、高さ4.8m、底部径6m、
屋上径5.8m。赤レンガを積み上げ、内部の螺旋階段を登ると
屋上中央に遥拝塔が設置されています。西面した方形の花
崗岩標柱に「宮城遥拝」が刻まれ、東方に向かって参拝する
ことになります。

感想

ゴミが散らかってた(+_+)

ボクシングのグローブとか、木の板きれ複数枚とか、食べ物のカスとか。

カラースプレーでの落書きや、レンガを削った痕も、火を炊いたようなススくれた跡もあった。

こういう、目立たないところには悪いヤツ等が溜まっちゃうよね:;(∩´﹏`∩);:かなしい。

 

でも、戦中の建造物なのに大きな劣化が無く、キレイな状態で残ってて嬉しかった(*´▽`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました