樹齢約六百年の大楠[釜屋神社]黒木町湯辺田95

福岡県八女市黒木町田形354-1 釜屋神社 大楠 天然記念物 八女市

国道442号線から[かまや橋(赤い橋)]の方向に入って、橋の手前で左折したら突き当りにあります。

しばらくは車せまい道が続いてるので、対向車に気をつけてくださいm(__)m

神社前には、少しだけ空きスペースがあります。

車が止まってたから駐車場なのかな?

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 湯辺田公民館 駐車場

ここから川に降りて水遊びできます٩(ˊᗜˋ*)و

この辺は水がきれいだから楽しいよね(*´﹃`*)

 

 

鳥居は、大正七年七月吉辰のもの。

鳥居の向こうには湯辺田公民館が有ります。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 鳥居 参道

 

公民館の脇には[水害■地整理記念碑]がたっています。

碑文を読むと、昭和十年に大水害が起こってなんやかんやあったそうです(ほとんど読めなかった)。

石碑には茅島姓が多く刻まれてた。同級生にも茅島が居るけど、この辺出身なのかな?

 

お正月準備で大きな旗が立っています。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 端 年末年始

 

 

公民館の奥には、小さな土俵と倉庫があります。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 土俵 子供相撲 境内

 

 

コッチの鳥居は古いもので天保年間のものかな?風化で文字が読み取れない(;´∀`)

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 鳥居 正月の飾りつけ

 

 

見上げると、拝殿と神田と大樹が見えます。

木が大きすぎてサイズ感が狂ってしまうΣ(OдO;)!?

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 拝殿 神殿 大楠

 

 

階段脇の狛犬は、文久三年亥十二月吉日のもの。

文久三年は西暦1863年、今(2019年)から156年前のもの。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 狛犬 文久三年亥十二月吉日

 

 

階段を登りきると、立て看板が有ります。


釜屋神社楠(天然記念物)

町指定 昭和六三年三月二九日

所在地 黒木町大字湯辺田字神道

一、神社の由来

明治一年六月、神仏の区別に関する例の布告(神仏判然令)により、報告した書の控えによる。

当社は桓武天皇の延暦元年(七八二)本分村に祀られていた中瀬神社(嘉応二年)を黒木助能が建磐竜神と相祀り、田形村に移し、釜屋宮と改めた。祭神は祢都波能売神(みつはめのかみ)(水神)。寛永二年(一六二五)神木のある現地に社を立て、湯辺田村の氏神釜屋宮と称する。

二、樹勢

神木は神社創建前から矢部川の北岸、大岩盤上にそびえていた楠である。

根元土際周囲一八、五m。地上一、五mの幹まわり一〇、五m。樹高根より二一、三m。枝張り東西三一、五m。南北二三、五m。樹齢約六○○年。(他に楠に関する伝説あり)

黒木町教育委員会


( ゚д゚)すごく、おおきいです。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 天然記念物樹齢約六百年

 

 

それにしても、大きな楠よ!

これくらい大きい!身長が1700㎜以上もある人型生命体と比べてもこの大きさ\(^o^)/

さすが樹齢約六百年!

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 樹齢約600年 大楠 ちくごさるき

 

 

この日は良く晴れてたのに、神社周辺は木の陰になって日が射しません。

そのせいかジメジメ系の老朽化が進んでいます:;(∩´﹏`∩);:

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 老朽化した拝殿 朽ち木

 

 

拝殿から川下の景色。水が綺麗で夏には川遊びできるよね(*´罒`*)

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 かまや橋 矢部川

 

 

川の向こう岸には[釜屋神社]があります。ここ(釜屋神社)と同じ名前です。

川に突き出した岩盤の上に建っています。

川のこっち側は黒木町で、向こう側は立花町です。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 立花町田形の釜屋神社 大岩盤の上の神社

 

 

拝殿を正面から。もっと引きで撮りたかったけど、足場が無くて…。

戸には[釘抜き紋]があります。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 拝殿の正面 釘抜き紋

 

 

正面の彫刻は立派なものです。龍と唐獅子牡丹が彫られています。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 拝殿の彫刻 龍と獅子 福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 木鼻 獅子の彫刻

 

 

戸のすき間から拝殿内を覗き込むと、大きな絵が三枚納められています。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 拝殿の内部 ちくごさるき

 

 

刀や槍を持った鎧武者が馬で駆けています。

旗には六文銭の紋があります、真田家の誰かを描いたものかな?福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 拝殿内の絵画 戦国時代

 

コッチは合戦場の絵かな?❖四菱紋が見えます。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 拝殿内の絵画 合戦

 

左下に描かれているのは武田信玄公かな?

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 拝殿内の絵画 武田信玄公

 

ウチワもってるし、カブトは二本角だし、首には白いファーを巻いてて、

鎧の上に赤いアウターを着てるし、武田信玄公で違いないよね٩(ˊᗜˋ*)و

 

本殿に向かおうと拝殿の裏に回り込むと‥

画像左側が拝殿で、右側は神田への階段です。

拝殿を建てるために、階段を切っちゃったのかな?

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 拝殿 神田への階段

 

 

階段から神殿を見上げると‥左にある大楠のせいで小さく見えるΣ(゚□゚*)

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 神殿 石階段

 

 

神殿への階段のわきには[奉雨請願]と彫られた石柱があります。

日照りが続いてたのかな?祭られている水神様(祢都波能売神)に雨をお願いしたんやね。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 奉雨請願 石碑

 

 

神殿の木鼻には、あまり見かけない動物が居る…鼻が長くて、大きくて垂れた耳があって、たてがみが長い?

犬系の生き物かな?ボルゾイとかアフガンハウンドとかかな?

いつもの唐獅子とか獏じゃないよね?誰かな:;(∩´﹏`∩);:?

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 木鼻の彫刻 獅子

 

 

神殿は老朽化していて、存亡が危ぶまれる_:(´ཀ`」 ∠):

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 老朽化した神殿 崩れそうな斗栱

 

 

神殿の屋根。もっと引きで撮りたかったけど、足場が無くて…。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 神殿の屋根 彫刻

 

 

神殿から拝殿を見下ろした図。これ階段を登らせる気ないよね(;’∀’)

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 拝殿 階段

 

 

でかい(∩´∀`)∩

これで枝よ!木が二本写ってるんじゃなくて、枝よ!!福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 樹齢約六百年 天然記念物

 

 

最後に、下から見上げた写真。

福岡県八女市黒木町湯辺田95 釜屋神社の楠 樹齢約六百年 天然記念物 石垣

おわり。

 

川の向こう岸の[釜屋神社]

コメント

タイトルとURLをコピーしました