結晶片岩の一枚岩![岩戸山古4号墳(下茶屋古墳)]八女市吉田

八女市吉田1380 岩戸山4号墳 古墳 石碑 八女市

福岡県八女市大字吉田字下山の[岩戸山古4号墳(下茶屋古墳)]を見学してきました\(^o^)/

駐車場は無いので、近所の岩戸山古墳の駐車場から徒歩7分くらいです。


カーナビ任せで、無理やり自動車で行くとUターンできずに遭難します:;(∩´﹏`∩);:しました。

ご近所さん、迷惑かけてゴメンなさいm(__)m

古墳までの道はコレ一本しかありません、このすぐ後ろは民家です。

八女市吉田1380 岩戸山古墳 道路 民家

 

岩戸山古墳から歩いてくると一ヶ所 案内板があります。ここから上ると↑の画像の道に出ます。

岩戸山4号墳 案内板 古墳 市指定史跡

 

見晴らしのいい丘に、盛り上がる古墳。入り口は向こう側かな?

八女市吉田1380 岩戸山4号墳 古墳 石碑

石碑には下のように書いてあります。

ーーーーーーー

岩戸山4号墳(下茶屋古墳(しものちゃやこふん))

所在地 八女市大字吉田字下山

岩戸山古墳前方部より浅い谷を隔てた西側150mの所にあり、墳丘の一部を削平されている。

昭和61年(1986)の調査によって、高さは不明であるが直径30m程の円墳と判明した。

石室は全長7.5mでほぼ南に入り口がある。石室内は前室、中室、玄室と三室ある、特異な構造の横穴式石室で、全体に結晶片岩の一枚岩を用いて箱形に組合せてつくられている。

遺物は出土していないが、石室等の構造より7世紀前半期に築造されたものと思われ、八女古墳群における最も新しい時期の大型古墳である。

平成4年3月 八女市教育委員会

ーーーーーーー

直径30mってことは、

地図 岩戸山4号墳 古墳 市指定史跡

 

この辺まで古墳やったんやね(´;ω;`)

八女市吉田1380 岩戸山4号墳 古墳 市指定史跡


入り口みっけた(*‘∀‘)

八女市吉田1380 岩戸山4号墳 入り口 市指定史跡

 

前室。火気厳禁と足元注意の立て看板。

入り口 岩戸山4号墳 前室 市指定史跡

 

中室。すげー!ほんとに一枚岩やん(@o@)!

八女市吉田1380 岩戸山4号墳 古墳 中室

 

玄室。すげー!!ほんとに一枚岩やん(@o@)!!

岩戸山4号墳 古墳 市指定史跡 玄室

 

よく知らんけど、小さい岩を積み上げて壁にしてる所とは格が違う気がするぞ!

一人で散策してるはずなのに、なぜか二人分の影が映ってるんだよ!

もう一人の僕まで映し出すとは、さすが結晶片岩の一枚岩は違うわ(*‘∀‘)

 

古墳内は涼しいね、ここまで歩いて暖まったからしばらく涼んでた( ˘ー˘ )

八女市吉田1380 岩戸山4号墳 古墳内部 市指定史跡

七世紀前半って、縄文時代くらい?卑弥呼様くらいやっけ?

 

汗が引いたから、古墳出る。草が踏みつけられてる様子を見ると、ちょくちょく訪れるモノがあるよう。

八女市吉田1380 岩戸山4号墳 古墳 出入り口

 

古墳の屋根の部分。木が一人だけで、あとは草。いい眺め(*’▽’)

八女市吉田1380 岩戸山4号墳 古墳 市指定史跡

 

八女市のホームページから

岩戸山古墳の西方150メートルに位置する直径30メートルの大型円墳です。平成6年に市指定史跡となりました。内部主体は大型古墳には珍しい三室構造の横穴式石室です。

石室に使用された石材は非常に大きく、丁寧な加工が施されています。石室が開口していた鎌倉時代には地場信仰の対象となっており、奥壁に「卍」が刻み込まれています。7世紀初め頃のものと思われます。

http://www.city.yame.fukuoka.jp/kanko/8/2/1457320335620.htmlより引用。

感想

1号は岩戸山古墳やろ?

2号墳と3号墳はドコにあるん!?教えてよ!

 

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました