無料で入り放題!ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉[からたち文人の足湯]弥四郎町9

福岡県柳川市弥四郎町 からたち文人の足湯 水郷まち歩きマップ 2018年夏 柳川市

福岡県柳川市弥四郎町9にある[からたち文人の足湯]周辺を散策してきました٩(ˊᗜˋ*)و

ここは誰でも無料で利用できる足湯です。

駐車場も無料だし。そばに公衆トイレがあるのでユックリ入浴できますよ(∩´∀`)∩

泉質は、弱アルカリ性低張性高温泉です。

柳川ゆかりの文人たちがパネルで紹介されています。

 

からたちとは

カラタチ(枳殻、枸橘)はミカン科カラタチ属の落葉低木。

学名はPoncirus trifoliata。学名の trifoliata は三枚の葉の意でこの複葉から。

原産地は長江上流域。日本には8世紀頃には伝わっていたとされる。

カラタチの名は唐橘(からたちばな)が詰まったもの。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%81より引用

 

駐車場はいっぱい止めれる。まだ足湯開始時間前なんやけど、車いっぱい止まってる。

 

からたち文人の足湯。水郷まち歩きマップが添えられてる。

この左側は公衆トイレ、右側が足湯。

 

現在地は[からたち文人の足湯]。上に行くと[御花 松濤園]、右に行くと[柳川城址]。

 

おじい様・おばあ様方が何やら打合せしてる模様。

(∩゚д゚)盗み聞きするつもりはなかったんやけど、観光案内してる人たちみたい(*‘∀‘)

 

足湯。

 

入浴の御案内

■ご利用時間

午前10時~午後6時 ※但し、天候その他の事情により変更になる場合があります。

 

■入浴のご注意・成分表

足湯はみんなのものです。マナーを守りましょう。

  1. 泳いだり、飛び込んだり、体を洗ったりしないこと。
  2. 飲酒、放歌、高声当の他人に迷惑をかける行為をしないこと。
  3. 足湯内にタオルなどを入れないこと。
  4. 足湯内に動物(ペット)を入れない事。
  5. 石けん等を使用しないこと。
  6. お湯を飲まない事。

 

温泉分析書

温泉名及び源泉名:柳川温泉第3号、第4号混合

泉温:48℃(気温:24.5℃)

ゆう出量:238L/min 動力揚湯

ph値(水温℃):8.2(27.7℃)

泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)

 

朝9時ころ。足湯に温泉が注がれてる。

 

 

無料で押し放題の足つぼエリア(๑´◡`)

 

壁には柳川にゆかりの文人たち紹介されています。

手前から[安藤 省菴]、[海老名 弾正]、[藤村 作]、[北原 白秋]、[木村 緑平]、以下略。

 

北原白秋

-------

■年表

1885年 1月25日柳川市沖端町で誕生

1897年 中学伝習館に入学。この頃から白秋の号を用い、詩歌の制作に熱中する

1901年 沖ノ端の大火で実家の造り酒屋が全焼

1904年 伝習館を中退して上京し、早稲田大学に入学

1907年 友人と「五足の靴」の九州旅行

中略

1942年 11月2日東京杉並の自宅で死去

-------

たしか[五足の靴]の碑が高畑の三柱神社にあったな。

大牟田の諏訪公園にもあった!

 

檀一雄

-------

■エピソード

北原白秋の酒蔵が焼け落ち、その土地を手に入れたのが檀一雄の祖父古賀生三であり、そこが檀一雄の本籍地である。

自分で買い物をし「御花」の厨房で料理をして当主にふるまったりしたこともあった。

檀一雄は「私のふるさとは柳川です」と言い切っている。

-------

 

掃除のおばちゃんが掃除してくれてる(*‘∀‘)ありがとうございます。

 

足湯槽はL型になってて、半分は天井の下、もう半分は空の下。

 

ここにも湯が張るのかな?足湯じゃないよね?

 

浴場は広い芝生と堀に面していて、視界を遮るものが遠いから気持ちいいよね(*´∨`)

 

すぐ隣には堀が走ってる。

川下りに使う[どんこ舟]。柳川はどこに行っても川下りが見えるよね(๑’ڡ’๑) 

 

 

おおおおお!水面にはバリスネリアが浮いてるΣ(゚□゚*)

セキショウモかな?アクアリウムの模様替えするときに取りに来よう(*‘∀‘)やったぜ!

 

堀沿いの遊歩道。柳の木が垂れてる。さすが柳川市!

遊歩道はコッチ側にしか伸びてません、後ろの方は民家と田んぼになってて歩道はありません。

 

水郷まち歩きマップによると、この先は[御花 松濤園]がある٩(ˊᗜˋ*)وいってみよー!

 

 

歩道の右側、堀に橋が架かってます。これを渡ると[御花 松濤園]です\(^o^)/足湯からココまで徒歩3分くらい。

ここでは水郷まち歩きマップにあわせて[御花 松濤園]ってかいてるけど、御花は宿泊施設で、松濤園は周囲の建物敷地含めて[立花氏庭園]として国指定の名称になっています。

 

つづき→立花氏庭園

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました